自然と調和していかに生きるかを食を通じて考えるダイエット方法の一つ。穀物・野菜・海藻などを中心とした和食や伝統食をベースとした食事方法。1920年代に桜沢如一という日本人が石塚左玄の「食物養生法」の考え方と、漢方の陰と陽の考え方を組み合わせて考案。
「玄米菜食」という自然に則った食事、また、陰と陽の食材をバランスよくとることの大切さを説いています。また、「身土不二(「しんどふじ)」(地域の旬を食べる)と、まるごといただくこと、の2点を大原則としています。
◎ダイエットするならこんなお茶で食事を楽しみながらしてみましょう
「鶴姿茶(かくしちゃ)」