化粧品 知っトク情報・資料館

「化粧品 知っトク情報・資料館」では、化粧品に使われている成分をわかりやすくご紹介しています。『素肌美人への第一歩』は、ご自分の肌質・症状・目的にあった化粧品を選ぶことから始まります。貴女のお肌が本当に歓んでくれる成分がきっとみつかります。合わせて「知っ得 素肌美人」もご覧いただくと、貴女のためのスキンケアがより明確なものになると思います。『その年代をより美しく生きる』ために、お役に立てれば幸いです。

07-02satoukibe サトウキビ(砂糖黍)は、イネ科ワセオバナ属の多年草で、インドのガンジス川流域が原産で、熱帯・亜熱帯地域で栽培されています。紀元前4世紀には地中海地方にもたらされ、わが国へは江戸時代の初めに中国から渡来しました。別名、甘蔗(かんしょ)と呼ばれます。茎は砂糖の原料となり、搾り粕も燃料や飼料、パルプなどに利用されます。

サトウキビエキスは、茎から抽出して得られるエキスです。保湿効果があり、角質を柔軟にする成分として配合されます。
 
カテゴリ ∨をクリック

■トップページ



おすすめ漢方化粧品
美健漢方研究所 漢方化粧品